暮らしにゆとりが生まれる、地下のある家。
無駄な空間なんて、
どこにもありません


住まい全体の温度と湿度が安定しているから、
小屋裏や床下も「プラス@の空間」として活用が可能。
ロフトや、半地下に大容量の収納空間が生まれます。
地下の活用例
地下空間のギモン

湿気がこもりやすいって聞くけど、
結露やカビが心配・・・

棟匠の家は、基礎まですっぽりと断熱材で覆う独自の工法と、24時間家じゅうを居室と
ほぼ同じ温度・湿度に保つ全館空調システムにより地下空間も快適に活用することができます。
「住まいの性能」ページへ
地下空間はほしいけど
自然光が入らない空間は嫌・・・

中2階の下に設けることで地下室の上部が地面より上に出て自然光を
取り入れることが可能です。まずはモデルハウスで実際に体感してみることをお勧めします。
モデルハウスはこちら
ワンポイントアドバイス

「地下」ではなく「半地下」にすることで、
延床面積に含まれないプラスαの空間が実現します。
高さの制限がありますが、日用品や大切な思い出の保管などの
収納スペースとして十分広くご使用いただけます。
ぜひお近くのモデルハウスでお気軽にご相談ください。